fc2ブログ
明日は良い日 ~Hope For Tomorrow!~
キュアラブリー「世界に広がるビッグな愛! 現れろ《No.11 ビッグ・アイ》!」
201210<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>201212
近況は……苦手だな
先日、熱があるということで病院に行ってきました。
すると、「短期間で高熱が下がってまた上がったということは、肺炎の可能性がある」と言われてレントゲンを撮る羽目に。
いつ以来だろうか、レントゲンなんて。

まぁ、結局肺炎ではなかったようですが。
それでも一応は肺炎のお薬をもらい、今はその薬を飲んで一日も早い完治を目指しております。

咳が出まくるせいか、声も同僚に「誰?」と言われてしまうほどに変わってしまった……かすれすぎだろ……。


そんなわけで、最新話の執筆が滞っております。
現在約6000文字。

そもそも仕事で朝から出かけ、終わって家に着くのが夜10時を超えているんですから書く時間が少なすぎる!
前の部署ではこうではなかったんですが、まぁ仕方がないですね。そのぶん、休みなどを利用して書くことにします。

待ってくださっている皆さんには申し訳ありませんが、今しばらく時間をいただければとお願いする所存です。
いや本当に申し訳ないです。



というわけで、風邪が治った暁には、頑張って執筆するぜ!
かっとビングだ、俺!


スポンサーサイト



遊戯王:小鳥ちゃんのエクシーズが意外とガチだった件
この間風邪をひいたと思ったら、またひいたぜ!
39度越えだったけど、気合で2度ほど下げたから明日も仕事に行くぜ! かっとビングだ、俺!


ところで今週の遊戯王ZEXALでは、ついに小鳥ちゃんがデュエルしていましたね。
そこで新しいエクシーズモンスターが出てきたわけですが……



フェアリー・チア・ガール》
★4 天使族? ATK/1900
レベル4×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、デッキからカードを1枚ドローする。




白輝士イルミネーター「……えっ」
ゴールドラット「……えっ」



なにこれTUEEEEE!

ランク4素材縛りなし2体で1ドロー、しかもアステルドローン使えば2ドローも出来るとか、某ナンバーズ2体ェ……。
これは2体に土下座して謝るレベル。
まぁOCG化しないのか、もしOCGになっても縛りがつくとかになるんでしょうけど。……たぶん。


ちなみにこのフェアリー・チア・ガールがカオスエクシーズチェンジすると、こうなります。


CXカオス・エクシーズ ダーク・フェアリー・チア・ガール》
★5 天使族? ATK/2500
このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
自分の手札の枚数×500ポイントのダメージを相手に与える。



ドロー効果こそなくなりましたが、代わりに「戦闘破壊した時」という条件がなければ凶悪だっただろう効果に変化しました。


《リトル・フェアリー》
☆3 天使族
手札1枚を墓地に送り、このカードのレベルを1つ上げる。



素材となったリトル・フェアリーといい、小鳥ちゃんのデッキは天使族なのだろうか。
リトル・フェアリーの効果で捨てたカードが《ゴッドバードアタック》だったことから、名前の通り鳥獣族も入っているのかもしれませんが。

まぁ、天使族でも合っていますけどね。中の人のデッキは代行天使ですし。


他にもいろいろ新しいカードが出てきて面白かったです。


・遊馬使用カード

《もの忘れ》
通常罠
フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にし、そのモンスターの表示形式を守備表示に変更する。


《レベル・マイスター》
通常魔法
手札からモンスターカード1枚を墓地に送る。自分フィールド上のモンスター1体を選択し、選択したモンスターのレベルを墓地に送ったモンスターのレベル以下までアップする。



・ギラグ使用カード

《マジック・ハンド》
☆4 魔法使い族 闇 ATK/800 DEF/1600
相手が通常のドロー以外でデッキからカードを手札に加えた時に発動できる。そのカードを確認し、魔法カードだった場合、そのカードを破壊して800ポイントのダメージを相手に与える。「マジック・ハンド」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。

《マジック・サーチ》
通常罠
相手のドローフェイズに発動できる。相手は通常のドローを行う代わりにデッキから魔法カード1枚を選択して手札に加える。

《ハンド・パワー》
通常罠
自分の墓地に存在する「ハンド」と名のつくモンスターカード1枚を除外し、自分フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターの攻撃力をエンドフェイズまで2倍にする。



最後の《ハンド・パワー》は鬼柳さんが使えそうです。「ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン」を除外すればいいし。



次は久しぶりとなるシリアス回らしい。
《No.107 銀河眼の時空竜ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン》も登場するらしいですし、次回が楽しみです。
来週は柔道デュエルのためお休みなので、再来週の放送を首を長くして待つことにします^^



PS
デュエリストセット、ライトニングスターを買いました。
早速セイクリッドを構築する日々。セイクリッドなのに、《炎舞-「天璣テンキ」》が便利すぎてやばいです。


テーマ:遊戯王OCG - ジャンル:ゲーム

遊戯王GXへ、現実より:第69話 仲間
>>続きを読む

テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

遊戯王:俺は「COSMO BLAZER」を手札に加え、ボックスガイを召喚するぜ! ドン☆
というわけで、買ってきました! 「COSMO BLAZER」

今回はナンバーズ、可愛いカード、汎用性が高いカードなど、優良なカードが多いパックという前評判もあり、実に楽しみにしていました^^

それでは早速、D-HERO ボックスガイ……もとい箱買いしてきた結果の報告をば。



コズミック・ブレイザー?(難聴)


●Ultimate
《魁炎星王-ソウコ》

●Ultra
《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》
《ZW-獣王獅子武装》

●Super
《ブレイクスルー・スキル》
《シャイニート・マジシャン》
《ガガガクラーク》


●N-Rare
《レッド・ダストン》




女の子二人きゃわわ(*´ω`*)


個人的には悪くない箱でした。ナンバーズも手に入りましたしね。
ナンバーズハンターとしてはNo.53も欲しいところでしたが、それはさすがに無理だったようです。


あとは《ブレイクスルー・スキル》が結構好き。
効果無効系の\墓地から罠!?/は非常に楽しそうですw

ノーレアについては……うん、まぁ……嫌な事件だったね……。



他には《アマリリース》《稲荷火》あたりは注目しています。

前者はレベル1の植物、かつ墓地から除外でリリース1体軽減と、なかなか遊星デッキとは相性がよさそうです。
サルベージ・ウォリアーの効果が発動できないのは残念ですが、いざという時に手札捨てずにクイックロンを出せますしね。召喚権は使いますが。

後者は魔法使い族が自分の場にいる時、手札から特殊召喚できるレベル4。更に効果破壊された時は次のスタンバイフェイズに復活するオマケつき。
手札から特殊召喚のテキストを見るだけで「おっ」と思ってしまうのは遊星デッキ使いの性でしょうか……。まぁ魔法使い族がよく出るデッキなら、エクシーズやシンクロなど使い勝手がよさそうな効果だと思います。

ブレイクスルー・スキルと併せて、特に前者などは久しぶりに汎用性が高いカードではないかなと思います。

決して、どこかの誰かさんが使うBMGを混ぜた遊星デッキではシナジーがあるカードだから注目したわけではないかもしれない可能性は無きにしも非ずなので、あしからず。
ちなみに最新話は現在12000文字あたり。もう少々お待ちくださいませm(_ _)m




他にも随所で言われておりますが、アドバンス召喚サポートとして非常に強力な永続魔法《進撃の帝王》
新しいシリーズで早速環境入りが噂される「炎星」など、今回のパックはなかなかに話題性がありました。

この後には「デュエリストセット」、更にストラクチャーデッキ「炎王の急襲」と続くわけです。
11月の遊戯王はやっぱり盛り上がるなぁ……!


とりあえず今回のカードを加えたデッキを早速考えるとします。
パックを開くワクワクと共に、その後のデッキに入れてどう動くかを考える時間が楽しいんですよねー^^

それでは!


テーマ:遊戯王OCG - ジャンル:ゲーム

遊戯王:《閃珖竜スターダスト》OCG化キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
「漫画版 遊戯王5D's」第5巻付属カード



《 閃 珖 竜 ス タ ー ダ ス ト 》




キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!



ついに閃光竜きたか!
これはクイック型からデブリ型に変化させるのもアリですわ。

遊星デッキにデブリからの選択肢がスタダ以外に増えたのは実にいいこと。
結局レベル8とか言っちゃ駄目だ。

しかしこれだと「スタダ」じゃ区別つかなくなるのか……紛らわしいな。



ちなみに原作の効果はこんな感じ。



《閃珖竜 スターダスト》
☆8 シンクロ ATK/2500 DEF/2000
1ターンに1度、自分フィールド上に存在するカード1枚を選択して発動できる
選択したカードの破壊を無効にする
この効果は相手ターンでも発動できる




《スターダスト・ドラゴン》との違いは、

・自身をリリースする必要がない
・複数に対する破壊に対して、1枚しか守れない
・戦闘破壊も防げる


といったあたりでしょうか。


うーん、住み分けは出来そうです。特に戦闘破壊にも対応しているのは大きい。
問題は「このカードは「スターダスト・ドラゴン」としても扱う」という文がつくかどうか。
つくとしたら「フィールド上に存在する限り」なのか、そうでないのか。

他にも素材の縛りあるのかどうか気になりますし……
すごくワクワクするなぁ(小並感)

コナミさん、ぜひともお願いしますよ。
弱体化とかエクシーズで出すとかやめてくださいよ!(懇願)




あ、あとヴェーラーのGS再録もおめでとうございます。
遊星の時代が来てるな、これは……!(小声)


テーマ:遊戯王OCG - ジャンル:ゲーム

遊戯王:DTC3を15回ほど回してきた結果
●Nomal
《ヴェルズ・サンダーバード》×2
《ジェムナイト・ラズリー》
《ジュラック・アウロ》
《ネオフレムベル・オリジン》
《A・ジェネクス・チェンジャー》
《侵略の汎発感染》
《侵略の浸喰崩壊》

●Rare
《ナチュル・バタフライ》
《A・ジェネクス・モート》
《ヴァイロン・マテリアル》
《ジェム・エンハンス》

●Super
《ネオフレムベル・サーベル》
《魔轟神獣ユニコール》

●Ultra
《セイクリッド・トレミスM7》






ライトニングスターで再録が決定されて入手しやすくなること確定のトレミスさんキター!(゚∀゚)


再録決定後に手に入るとは……嬉しいんだけど、なんて微妙な……。
いやでも8期フォーマットでDTパラレル仕様のは今回だけだから……(震え声)


しかし今回のクロニクルⅢは、目玉のカードが少ない気がします。
トレミス・ウロボロスは再録決定ですし、アイアンコール・ブリキンギョ・ネジマキシキガミといった幾つかの有用なカードも未収録。
正直バードマンぐらいしか……と言いつつ15回もやってますが。



次は17日発売のCOSMO BLAZERが楽しみ!
《アマリリース》とか遊星デッキに普通に入りそうだし、《シャイニート・マジシャン》はレベル1×2だから遊星デッキでは出しやすいし(有用かどうかは置いておいて)、他にも面白いカードが多くて久々の良パックになりそうな気がします。


やはり11月は遊戯王が盛り上がりますね!
勢いに乗って、コナミさんぜひ新しい汎用チューナーをオナシャス!(懇願)
COSMO BLAZERもきちんとひと箱買いますし、なんでもしますから!


テーマ:遊戯王OCG - ジャンル:ゲーム

遊戯王GXへ、現実より:第68話 終局
 十代によってどうにかデュエルゾンビが押し寄せるテニスコートを脱出した後、アカデミア地下の用水路付近にて彼らは一度足を止める。
 ここまでくれば大丈夫だろう、と僅かに弾んだ呼吸を整える一同の中、まったく歩いていないため一切呼吸が乱れていないマナが、レイの背中を軽くさすってやる。
>>続きを読む

テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

【ありがとう】ブラック・マジシャン・ガール【コトブキヤ】

ふむ……


なるほど……






うん、かわいい





BMGフィギュアの再販、ちゃんと買えてよかったです。
家に届いて実際に手に取った時の喜びったらもう……!!

再販があってよかった。
組み立ててすぐ、色んな角度から写真を撮りまくってしまった私を許してくれ。
ちなみにそれらの写真のアップは自重しました。



これであと我が家に届いてないものといったら、ホルアクティぐらいかな。
そろそろ届いてもいいと思うんだけどなぁ。


copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.